南日本銀、田中常務が頭取に 斎藤氏は会長へ
2023.03.20 17:51
南日本銀行は3月20日の取締役会で、田中暁爾常務(56)が頭取に昇格する人事を決めた。斎藤眞一頭取(70)は代表権のある会長に就く。4月に公的資金完済後の新中期経営計画がスタートするのを機に交代を決めた。6月に開く株主総会後の取締役会を経て就任する。
2022年9月末に公的資金150億円を完済しており、新中計策定の陣頭指揮を執る田中常務にバトンタッチする。田中常務は「先行きが不透明な状況だが、しっかり結果を出したい。地域のお客さまに寄り添い、相談され、頼りにされる銀行を目指したい」と強調した。

田中常務は公的資金完済へ総仕上げとなる第5次経営強化計画の策定で中心的な役割を担った。斎藤頭取は「変革への強い意識と決断力を持つ」と評価する。「行内での人望も厚い」とし、厳しい環境で組織を束ねる力に期待を示した。
田中常務は企画部門の経験が長い。09年の公的資金申請時には金融庁との調整などで当時、総合企画部長だった斎藤頭取を支えた。注入後は荒田支店長など現場を経験。14年には総合企画部に戻り、1年半前倒しの完済へ道筋をつけた。
田中 暁爾氏(たなか・きょうじ) 鹿児島県出身、56歳。90年広島大卒、入行、総合企画部企画課長、荒田支店長、総合企画部長、20年執行役員、21年取締役。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力