愛媛銀、木製カルトン導入 愛媛県産クスノキ使用

2023.03.17 19:13
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
愛媛県産クスノキを活用した温かみのある木製カルトン(3月13日、本店)
愛媛県産クスノキを活用した温かみのある木製カルトン(3月13日、本店)

愛媛銀行は、愛媛県産クスノキを使用したカルトンを導入し、各営業店の窓口などで活用している。現段階の製作個数は200個で、順次増産し全店へ導入する予定。県内産木材の活用促進や森林保全活動の推進を目指す。


同行が実施する森林整備活動に参加した女性行員のアイデアがきっかけ。愛媛県、愛媛の森林基金と「愛媛銀行ecHoの森」づくり活動協定を結んでおり、行員による森林整備や森林教室を通じた保全活動を継続的に実施している。


同行企画広報部は「森林保全の啓発のほか、クスノキの香りによる利用客へのリラックス効果などが期待できる」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
愛媛銀、採用ハラスメント防止へ 五つの指針を策定
四国地区地域銀の25年度入行式、「ビジカジ姿」で臨む試みも
阿波銀は役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に臨んだ(4月1日、本店)
愛媛銀、スマホ支店通じ愛媛創生 4者協働で初の仕組み構築
プロジェクトで手を携える西川頭取(左から2人目)とセブン銀の松橋正明社長(左から3人目)ら(3月24日、愛媛銀研修所)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)