JAバンク香川、農業への理解促す 小学校に教材贈呈

2023.03.13 19:03
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
工代教育長(左)に教材を手渡す岡山理事長(3月13日、高松市内)
工代教育長(左)に教材を手渡す岡山理事長(3月13日、高松市内)

JAバンク香川(香川県信用農業協同組合連合会、香川県農業協同組合)は3月13日、香川県内の小学校157校(特別支援学校含む)に食農教育の補助教材「農業とわたしたちのくらし」を9507部贈呈した。


主に小学5年生を中心とした社会科の授業などで、農業への理解促進に役立てられている同教材。2008年度にJAバンク食農教育応援事業として贈呈の取り組みを開始し、今回で15回目を迎えた。


贈呈式では、香川県信農連の岡山勝理事長が香川県教育委員会の工代祐司教育長に教材を手渡した。岡山理事長は「イラストや写真、グラフをふんだんに用いた教材で総合的に学習することで、農業に対する理解を多面的に広げてもらえれば」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

JA共済連、24年度決算は基礎利益微減 能登地震など支払い増
決算を発表する村山理事長(7月30日、都内)
JA共済連、南海トラフ地震に備え 全国JAで対策講じる
JAバンク福岡、福岡県警と協定締結 口座情報を共有
締結書に署名する白水会長(右、7月18日、JA福岡県会館)
JA共済連、自動車共済で全国交流会 103人参加し優良事例交換
事例を発表する参加者(7月18日、JA共済幕張研修センター)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)