金賞に三菱UFJ銀と静岡銀・静岡県信保協 環境省のESG金融表彰
2023.02.21 04:55
環境省は2月20日、ESGファイナンス・アワード・ジャパンの表彰式を開いた。今回が4回目で、間接金融部門の金賞(環境大臣賞)を国内外でトランジションファイナンス普及に取り組む三菱UFJ銀行と、2022年4月から取り扱う「SDGs保証」「SDGsプレミアム」の取り組みが評価された静岡銀行・静岡県信用保証協会(共同受賞)が受賞した。
三菱UFJ銀の金賞受賞は2年連続となる。
静岡銀の提案で設計された二つのSDGs保証は23年1月末までに1740億円の保証申し込み実績があり、県内の地域金融機関に普及している。静岡銀の八木稔頭取は受賞を機に「県内金融機関とともにエリア全域にSDGsの取り組みをさらに拡大させていく」、静岡県信保協の吉林章仁会長は「今回の取り組みだけでなく様々な業務で連携して地域に貢献していきたい」と話した。
このほか、間接金融部門では滋賀銀行が銀賞、福岡銀行が銅賞、琉球銀行が特別賞を受賞した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も