金賞に三菱UFJ銀と静岡銀・静岡県信保協 環境省のESG金融表彰

2023.02.21 04:55
ESG 環境省
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金賞の表彰状を手にする静岡銀の八木頭取(左)と静岡県信保協の吉林会長。(2月20日、静岡銀本部ビル)
金賞の賞状を手にする静岡銀の八木頭取(左)と静岡県信保協の吉林会長。(2月20日、静岡銀本部ビル)

環境省は2月20日、ESGファイナンス・アワード・ジャパンの表彰式を開いた。今回が4回目で、間接金融部門の金賞(環境大臣賞)を国内外でトランジションファイナンス普及に取り組む三菱UFJ銀行と、2022年4月から取り扱う「SDGs保証」「SDGsプレミアム」の取り組みが評価された静岡銀行・静岡県信用保証協会(共同受賞)が受賞した。


三菱UFJ銀の金賞受賞は2年連続となる。


静岡銀の提案で設計された二つのSDGs保証は23年1月末までに1740億円の保証申し込み実績があり、県内の地域金融機関に普及している。静岡銀の八木稔頭取は受賞を機に「県内金融機関とともにエリア全域にSDGsの取り組みをさらに拡大させていく」、静岡県信保協の吉林章仁会長は「今回の取り組みだけでなく様々な業務で連携して地域に貢献していきたい」と話した。


このほか、間接金融部門では滋賀銀行が銀賞、福岡銀行が銅賞、琉球銀行が特別賞を受賞した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

先輩の学び術 ルーティンを盗め(4)アウトプットできる情報を 三菱UFJ銀横浜支店 山﨑 貴史 さん
三菱UFJ銀、AI共通基盤に米データブリックス採用
静岡銀下田支店、市・経営者と一体で地域共創 ジェット船呼び込みも実現
事業承継セミナーで挨拶する大箸支店長(左奥、4月16日、道の駅開国下田みなと会議室)
本紙調査、主要金融機関の25年度採用実績 3年連続増、1万3910人
役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に参加した阿波銀(4月1日、本店)

関連キーワード

ESG 環境省

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)