紀陽銀、イノベーションサポート審査会開催 8社がプレゼン
2023.02.10 17:19
紀陽銀行は2月10日、地域の新事業や研究開発を支援する「紀陽イノベーションサポートプログラム」の審査会を紀陽堺ビルで開催。第1次審査を通過した8社がプレゼンテーションを行った。採択事業には、奨励金支給のほか事業化・商品化に向けた伴走支援を3年間実施する。商品化後は同行のネットワークを活用した販路拡大などのサポートを行う。
採択先は3月に決定する予定。今回で8回目。奨励金は1事業あたり最大300万円に増額(昨年200万円)する。
同プログラムの対象は、大学など外部研究機関との共同研究や、企業連携による事業の創出、新たなサービスの発出などに取り組む事業者。審査は、公的支援機関や大学、有識者など第三者機関を中心に構成する評価委員会により、革新性、実現可能性などを評価する。
採択先への支援は、事業化に向けた取り組みの成果や課題に応じて専門家などと適切なサポートメニューを提供。同行担当者が訪問して進捗状況を確認する。
次のステップでは、販路拡大やビジネスマッチング支援などを行う。奨励金は最優秀賞300万円、優秀賞200万円、部門賞50万円。
プログラムは2015年度に開始し、これまでに39先を採択した。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 北陸銀と北海道銀、営業支援システム導入 年18万時間の作業削減
- 金融界、「隠れリース」特定に本腰 27年の新基準適用迫り
- 群馬銀、ストラクチャードファイナンス3年5.7倍 RORA向上に寄与
- 金融庁、決算書入手方法を調査 地域金融の実態把握へ
- 京都中央信金、理事長に植村専務が昇格 白波瀬氏は代表権ある会長へ
- 福井銀、野村証券と包括提携2年 預かり残高5000億円超
- 固定型住宅ローン、金利〝決め方〟見直し機運 参照指標「再検討」も
- メガバンク、上場廃止増えLBOローン好調 三菱UFJ銀は管理高度化
- 信金、店舗減少が小幅にとどまる 職員数推移との格差鮮明
- 地域銀・信金、NISA口座伸び悩む 3カ月の増加率1%