野村HD、健康経営の環境整備 専用サービス導入

2023.02.08 18:32
働き方改革 女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

野村ホールディングス(HD)は2月8日、女性社員の健康支援を軸にダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)をサポートする専用サービス「Cradle(クレードル)」を導入したと発表した。


体調の変化によって仕事との両立が困難になった際など、専門医へのアクセスをサポート。DEIやヘルスケア関連セミナーを通じて職場の意識変化を促し、女性が一層活躍できる環境を整える。


サービスの対象には女性のみならず男性社員も含む。野村グループの国内約1万5000人の社員に加え、パートナーを含む配偶者、扶養している親や子が利用できる。


働く年代の女性には生理や不妊、出産、更年期などの体調不良に直面する可能性がある。こうした場合、会社が「公平性」の観点からサポートすることで、社員全員のウェルビーイングを実現する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

野村HDが過去最高益、25年3月期純利益3407億円に 主要3部門が好調
決算説明する北村巧CFO(4月25日、東証)
野村HD、米欧でアセマネ事業買収 豪大手から2600億円で
大手金融機関、金融経済教育を加速 担当役員配置で
大手金融G、新興運用に門戸開く EMPで投資始まる

関連キーワード

働き方改革 女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)