みなと銀、私募債発行先が寄付 環境関連基金へ460万円

2023.01.27 20:05
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
発行企業を代表して寄付金の目録を贈呈する亜信国際貿易の李雪瑩代表取締役(中央、1月27日、大森・みなとビル)
発行企業を代表して寄付金の目録を贈呈する亜信国際貿易の李雪瑩代表取締役(中央、1月27日、大森・みなとビル)

みなと銀行は1月27日、神戸市内で脱炭素貢献私募債「グリーン企業の証」の寄付金合同寄贈式を開催した。2022年度上期に同私募債を発行した取引先15社が、環境関連基金5先に総額460万円を寄付した。


「グリーン企業の証」は、22年3月8日に取り扱いを開始した。脱炭素経営に取り組む宣言が利用条件。私募債発行の際、みなと銀が受け取る手数料の一部を発行企業が指定する環境関連基金に寄付する。


この日は、私募債発行企業15先のうち4社が参加。寄贈式では発行先企業から寄付先へ目録を、寄付先から発行企業へ感謝状を贈呈した。


発行先企業の三宝電機の嘉納秀憲代表取締役は「グリーン企業として、脱炭素のアクションを続ける」と挨拶。また、寄付先のうち、ひょうご環境創造協会の秋山和裕理事長は「当協会の事業への理解が広がるよう、寄付金を効果的に活用していく」と謝辞を述べた。


みなと銀の武市寿一社長は「県内の脱炭素化をリードしていけるよう、支援を強化していく」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

伊丹市、脱炭素でコンソーシアム 池田泉州銀、みなと銀が参画
コンソーシアムに参画したメンバー(前列中央は中田市長、8月28日、伊丹市役所)
みなと銀、親子マネー教室を東京で初開催 子供向け学習と保護者セミナー 
クイズやゲームで楽しく学んだ(7月26日、甲南大ネットワークキャンパス東京 みなと銀提供)
りそなグループ、デビットカードでSX展開 買い物のCO2排出量を可視化
協業各社とのサービス開始を発表したりそなHDの川邉秀文執行役兼グループCDIO(中央、7月22日、東京丸の内ビルディング)
兵庫県内35金融機関、県警と詐欺防止で協定  口座情報を共有 
協定を結んだ兵庫県内金融機関の代表者ら(7月7日、兵庫県警察本部)

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)