旭川信金、地元グルメの自販機稼働 魅力発信し拡販・誘客へ

2023.01.20 21:26
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「本格ナポリピッツァ」(1300円)を購入した原田理事長(1月20日、北海道旭川市)
「本格ナポリピッツァ」(1300円)を購入した原田理事長(1月20日、北海道旭川市)
旭川信用金庫(北海道、原田直彦理事長)は1月20日、道中央部の地元・上川地区の食の銘品を扱う自動販売機の稼働を開始した。地場の野菜や乳製品を使ったピザやブランド肉などをそろえ、ご当地グルメの魅力を発信。飲食事業者や生産者の販路拡大のほか、自販機での購入をきっかけにした上川地区への来訪などを盛り上げる。
自販機を通じた街のにぎわいや地元文...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

旭川信金、日本公庫と危機対応で連携
旭川信金中富良野支店、町の商社と農家つなぐ 販路拡大やブランド確立へ
ナカフまちづくりの筒井祐介課長(左)と打ち合わせする飯澤支店長(6月18日、北海道中富良野町)
旭川信金、相続事務を本部集中 進捗共有のシステム開発
人事異動 旭川信用金庫(2025年6月10日)

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)