鹿児島銀、店頭事務1年半で8万時間削減 独自開発端末が効果

2023.01.10 04:55
事務効率化
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
鹿児島銀行は店頭手続きのプロセスを見直し、営業店事務の変革を進めている。活用するのは店頭窓口に備えるタブレットやウェブサイト上で提供する伝票作成ツールだ。利用者の負担を減らし、銀行にとっても事務リスクの抑制や効率化につなげられる。事務プロセス改革を通じて余力を創出し、相談業務などに経営資源を投入したい考え。
2023年度中に窓口タブレッ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島銀、DX人材の認定制度創設 育成環境も整備
鹿児島銀、「Payどん」共同利用 県内2行庫が参加
ペイどんを使ったキャッシュレス化へ基本合意を結んだ3行庫のトップ。左から南日本銀の斎藤頭取、鹿児島銀の松山頭取、鹿児島相互信金の永倉理事長(3月17日、鹿児島銀本店別館ビル)
鹿児島銀や宮崎銀など、「鶏糞」発電に融資 九電系が建設へ
鹿児島銀、焼酎の魅力発信へ発表会 学生がアイデア披露
成果を発表する学生(2月19日、HITTOBE)

関連キーワード

事務効率化


アクセスランキング

おすすめ