【長期金利の変動幅拡大】 サプライズ〝修正〟に市場揺れる

2022.12.28 04:15
金利
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融政策決定会合後に会見する黒田・日銀総裁(22年12月20日)
金融政策決定会合後に会見する黒田・日銀総裁(22年12月20日)
円債の「日銀リスク」顕在化
2022年12月の金融政策決定会合で長期金利(10年物国債利回り)の許容変動幅を「±0.25%」から「±0.5%」に拡大した日本銀行。黒田東彦総裁のもと、政策の柱である「イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)」に手を付けないと見られていたなかでのサプライズ〝修正〟は、「日銀リスク」を強く意識させ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

マネタリーベース、4月は前年同月比4.8%減
「物価の番人」黙考の3年目(上) 〝トランプ難局〟 政策判断に漏れる本音
日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
決定会合後に会見する植田総裁(5月1日、日銀本店)
注力分野のリスク管理点検 日銀 新見・審議役兼上席考査役
新見明久・日銀金融機構局審議役兼上席考査役

関連キーワード

金利

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)