【「人生100年時代」対応を進化 ㊦】 三井住友FG、専任コンシェルを配置

2022.12.29 04:39
高齢者取引
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「エルダープログラムは提携サービスが広がるほど付加価値が高まる」と話す三井住友銀ライフシフト・ソリューション部の担当者(12月7日、三井住友銀本店)
「エルダープログラムは提携サービスが広がるほど付加価値が高まる」と話す三井住友銀ライフシフト・ソリューション部の担当者(12月7日、三井住友銀本店)
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は、金融と非金融を組み合わせたサービスを次々と打ち出し、「人生100年時代」の課題解決に取り組む。高齢者向けの会員制サービス「SMBCエルダープログラム」などで訴求。各エリアには、シニア層向けの専任エルダーコンシェルジュを配置している。
2018年にグループ横断で「人生100年時代プロジェクトチーム...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三井住友銀、宇宙産業の新興に初出資 小型ロケット開発支援
銀行界、蓄電所向け融資活発化 再エネ安定供給へ建設増
岡山県で建設予定の絵師蓄電所。建設地に建物を加工したイメージ図(エクーエナジージャパン提供)
法人向けデジタルバンクは、地銀も目指すべきビジネスモデルなのか? グローバルの事例も踏まえた分析と地銀への示唆
三井住友FG、AIエージェント新会社設立 マイクロソフト元幹部がCEO

関連キーワード

高齢者取引

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)