金融庁、民間主導の炭素クレジット売買で文書 金融機関に実質解禁

2022.12.26 17:30
金融庁
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

金融庁は12月26日、金融機関が民間主導のカーボン(炭素)クレジットを売買・媒介しやすくなるよう法令上の解釈を示す文書を正式に発表した。これまでは業務範囲規制に抵触するかどうかが不透明で、金融機関の取り扱い実績はほぼなかった。取引に関心を持つ銀行や証券会社は増えており、事業展開に弾みが付きそうだ。


民間主導の「ボランタリークレジット」と呼ばれる制度について、取り扱い可否の詳細な判断基準を初めて示した。具体的には「京都メカニズムやパリ協定第6条第4項メカニズムの指定運営機関」「ISO14065に基づき認証された機関」が適切に関与している制度の場合、金融機関による売買や媒介を認める。同庁によると、「金融機関が関心を持つボランタリークレジットは基本的に取り扱える」という。


文書には、政府主導のJ‐クレジットや二国間クレジット(JCM)も取引が可能と明示した。両制度については同庁が9月、金融団体との意見交換会で同様の見解を伝えていた。


【関連記事】


金融庁、民間主導の炭素クレジット媒介 解禁

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連キーワード

金融庁

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)