山陰地区10金融機関、マネロン対策を共有 顧客向け文書の連携視野に

2022.12.06 18:36
マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
山陰地区に本店を置く10金融機関は12月16日、松江市の山陰合同銀行本店で「マネロン等対策情報連絡会」を初開催する。マネーロンダリング対策で継続的顧客管理の対応策を共有するのが狙い。県境を越えて金融機関が連携するのは全国的にも珍しいという。
参加するのは鳥取銀行、山陰合同銀、島根銀行、鳥取信用金庫、米子信用金庫、倉吉信用金庫、しまね信用...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鳥取銀五千石支店、報連相徹底し進捗管理 訪問頻度増え貸出4億円増
飲食店を経営する松田優美子・松友社長から新メニューの説明を受ける林支店長(左、8月7日、米子市)
人事異動 鳥取銀行(2025年9月1日)
島根銀、起業家の全国大会誘致 プレゼンが地域に刺激
プレゼンする起業家(8月30日、松江テルサ)
山陰合同銀、100人参加のインターン 1次選考に6割以上が応募
学生に向けて地域振興部の取り組みを紹介する行員(8月25日、本店)

関連キーワード

マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)