埼玉りそな銀、非対面の相談機能強化 時短勤務者が活躍へ

2022.12.07 04:30
インタビュー 資産形成 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
埼玉りそな銀行は、資産運用の非対面取引を強化する。オンラインツールを使って店頭と同等のサービスを提供し、顧客の理解度を高めたうえで投資商品の販売・契約につなげる考え。2023年度から新たな推進体制を構築し、これまで取引拡大が難しかった現役世代などを開拓する。
同行は23年3月末までに、店頭で取り扱う投資商品をオンラインで相談しながら契約...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉りそな銀、金融教室にプロレスラー参戦 ゲームと体操で心技体整える
宮原選手を中心にスクワット。後方で福岡社長(右から2人目)もチャレンジ(8月25日、埼玉りそな銀、さいたま営業部講堂)
りそなグループ、デビットカードでSX展開 買い物のCO2排出量を可視化
協業各社とのサービス開始を発表したりそなHDの川邉秀文執行役兼グループCDIO(中央、7月22日、東京丸の内ビルディング)
埼玉りそな銀、寄贈型CSR私募債に「渋沢MIXコース」
りそなグループ、iDeCoの給付金受け取り手数料を無料化

関連キーワード

インタビュー 資産形成 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)