狭域高密着で事業先支援 木村・大分信金理事長

2022.11.24 04:50
インタビュー 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
大分信金・木村理事長
11月14日に創立100周年を迎えた大分信用金庫。6月に5代目理事長に就任した木村浩樹理事長(57)に周年行事や店舗戦略などを聞いた。

100周年への思いと取り組みは。
「100年企業の重みを感じている。これまで関わった全ての人に”感謝”と地域に貢献し続けることができた”誇り”をテーマに周年事業を進める。営業店がある4市に寄付、子...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分信金、〝失敗〟事例語り合う 若手渉外に学びの場
グループでミーティングする中堅・若手職員(9月17日、だいしんギャラリー、大分信金提供)
九州地区金融機関、アジア進出 全力支援 強み生かし 輸出導く
佐賀銀は、8月に香港で開催されたアジア最大級の食品見本市に取引先と出展。海外短期研修の一環で、派遣行員もサポート(8月14日、香港コンベンション&エキシビション・センター、佐賀銀提供)
大分信金、デジタル支援を積極化 地元企業と“攻め”の声かけ
大分信金本店営業部、若者の創業を伴走支援 アフターフォローも充実
同部の支援で創業した焼鳥店の柴田さん(左)と情報交換する荻本部長(右)と釘宮拓海得意先係(9月3日、金兵衛)

関連キーワード

インタビュー 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)