前橋財務事務所、事業承継で意見交換会 県内金融機関から30人

2022.07.26 19:31
事業承継支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「“三方良し”の成功事例なので幅広く役立てて欲しい」と話す桐生信金の宮内推進役(7月26日、群馬産業技術センター)
「“三方良し”の成功事例なので幅広く役立てて欲しい」と話す桐生信金の宮内推進役(7月26日、群馬産業技術センター)

前橋財務事務所は7月26日、「事業承継支援に関する意見交換会」を群馬産業技術センターで初開催した。地域金融機関の担当者ら30人が事業承継の基本知識や成功事例を聴講し、意見交換にも参加した。


「事業承継にフォーカスした金融機関と支援機関の顔の見える関係づくり」(本間幸一・前橋財務事務所長)に協力するため企画した。当日は、群馬銀行、東和銀行のほか7信用金庫と3信用組合の本部担当者らが顔を揃えた。最初に中小企業基盤整備機構関東本部の渡邊賢司・中小企業アドバイザーが「事業承継支援の基礎と金融機関のメリット・留意点」を解説した。その後、群馬県事業承継・引継ぎ支援センターの原芳正・統括責任者が「センターを利用した支援体制の構築に向けて」をテーマに講演。最後に桐生信金中小企業センターの宮内欣則推進役が事例紹介した。


意見交換会では、参加者が5グループに分かれて「事業承継診断シートを活用した案件の掘り起こし体制」「M&A(企業の合併・買収)ニーズ」「群馬県事業承継・引継ぎ支援センターへの要望」をテーマに討議。金融機関からは「センターとの情報交換を密にしたい」などの声が寄せられ、今後も半期に1度をめどに定例開催に取り組む考え。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 群馬銀行(2025年5月1日)
第四北越FGと群馬銀、統合準備で専門部署新設
第四北越FGと群馬銀、27年4月経営統合へ 地銀有数の金融グループに
記者の質問に答える殖栗社長(左)と深井頭取(4月24日、オークラ東京)
上場地銀、PBR二極化傾向 5年比上昇幅は群馬銀トップ

関連キーワード

事業承継支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)