日新信金、新入職員が救命講習 心肺蘇生やAED学ぶ

2022.07.15 22:14
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ON日新信金
新入職員は、講師のアドバイスを受けながら心臓マッサージの手順を学んだ(7月15日、日新信金本店)

日新信用金庫(兵庫県、山本良一理事長)は7月15日、新入職員研修の一環で市民救命士講習を実施した。2022年度入庫の新入職員39人が参加した。


窓口応対や渉外活動時などに人命救助が必要な事態が発生した際、落ち着いて対応できることを目指す。講習会は、明石市消防局から講師を招いた。


新入職員は事前に「応急手当web講習」を受講して講習に臨んだ。当日は、心肺蘇生法(心臓マッサージ)とAED(自動体外式除細動器)の使用方法について、講師が注意点やポイントなどを説明。新入職員は6班に分かれて、人形を使いながら心臓マッサージの手順などを学んだ。講習終了後、参加者に修了証が交付された。


日新信金人事部の担当者は「各店にAEDが設置されており、いざという時は慌てず対処してほしい」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

名南M&A、日新信金と業務提携
日新信金、現金封筒で詐欺・交通安全訴え 兵庫県警と協働
現金封筒を披露する萩野専務(左)と明石警察署員(1月28日、日新信金本店)
日新信金、明石市に50万円寄付 子育て事業を応援
山本理事長(左)が丸谷聡子・明石市長へ寄付金を贈呈した(1月22日、明石市役所)
わたしと組織のマインド改革プロジェクト 信金の女性活躍に7人の旗手
座談会で意見交換する7人の参加者(2024年8月23日、ニッキン本社)

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)