兵庫県内35金融機関、県警と詐欺防止で協定  口座情報を共有 

2025.07.07 17:54
提携・連携 防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協定を結んだ兵庫県内金融機関の代表者ら(7月7日、兵庫県警察本部)
協定を結んだ兵庫県内金融機関の代表者ら(7月7日、兵庫県警察本部)
兵庫県県内に本店を置く全35金融機関と兵庫県警察は7月7日、「特殊詐欺等の検挙及び被害防止に係る協定」を締結した。
スキームは、県警が特殊詐欺などの被害申告を受けた際、不正利用が疑われる口座情報(銀行名、店番、口座番号、氏名)などを金融機関に迅速に提供して共有。金融機関は振り込みデータを調査し、不正利用口座への振り込みが確認された場合や...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

伊丹市、脱炭素でコンソーシアム 池田泉州銀、みなと銀が参画
コンソーシアムに参画したメンバー(前列中央は中田市長、8月28日、伊丹市役所)
金融機関、優待サービス拡充 個人顧客囲い込み
川崎信金、3信金で知財マッチング オンラインで開催
開放特許の説明を聞く川崎信金職員(8月26日、川崎市内)
尼崎信金、「おかね寺子屋」開催 小学生に金融教育
尼崎信金のキャラクター・しんちゃんからおこづかい帳をもらう児童たち(8月18日、西宮市立高木小学校)

関連キーワード

提携・連携 防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)