千葉興業銀、県内初の「くるみんプラス」認定 不妊治療をサポート

2022.07.13 18:40
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
交付式に出席した松丸副頭取(左から2人目)と江原由明・千葉労働局長(同3人目、7月13日)
交付式に出席した松丸副頭取(左から2人目)と江原由明・千葉労働局長(同3人目、7月13日)
千葉興業銀行は7月13日、千葉労働局で行われた「プラチナくるみんプラス認定」通知書交付式に県内企業の取得第1号として出席した。プラス認定は「くるみん」や「プラチナくるみん」の類型で、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境を促進するため厚生労働省が4月に創設した。認定日は6月15日。
同行は行員の不妊治療などをサポートする目的で、2017年...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

千葉興業銀、行員の人材育成にAI 自己理解やOJT質向上
AIシステムを利用する行員(4月2日、千葉興業銀人事部分室)
人事異動 千葉興業銀行(2025年4月1日)
千葉銀、千葉興銀株20%弱取得 関係強化へ協議
大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)