金融庁は5月にも、ESG(環境、社会、ガバナンス)をうたう投資信託を提供する資産運用会社に対し、監督上の期待をまとめた文書を公表する。現状、何をもってESGとするかは各社の裁量に任せており、実態を伴わない「名ばかり」投信に対する懸念を踏まえたもの。望ましい情報開示のあり方などを示し、健全な市場の発展につなげる。
名称に「ESG」や「グリ...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録