北国銀、同性パートナー対応住宅ローン 「配偶者」に含める
2022.03.31 23:00北国銀行は4月1日から、住宅ローンの連帯債務扱いにおける配偶者の定義に「同性パートナー」や「事実婚」の人を含める。「ジェンダーの多様性や平等」「結婚の形の変化」などへの関心の高まりを踏まえ、幅広いニーズに応える。
利用条件は、夫婦連生団体信用生命保険への加入のほか、自治体が発行する「パートナーシップ証明書」などの公的証明書もしくは同行指定の確認書や、続柄に「妻(未届)/夫」などの記載がある住民票の提出。
北国銀行は4月1日から、住宅ローンの連帯債務扱いにおける配偶者の定義に「同性パートナー」や「事実婚」の人を含める。「ジェンダーの多様性や平等」「結婚の形の変化」などへの関心の高まりを踏まえ、幅広いニーズに応える。
利用条件は、夫婦連生団体信用生命保険への加入のほか、自治体が発行する「パートナーシップ証明書」などの公的証明書もしくは同行指定の確認書や、続柄に「妻(未届)/夫」などの記載がある住民票の提出。