千葉銀、CO2排出 30年度までにネットゼロへ

2022.03.01 19:38
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

千葉銀行は3月1日、新たな二酸化炭素(CO2)排出量削減目標を設定した。これまでの「2030年度CO2排出量の13年度比マイナス26%」を見直し、30年度までにカーボンニュートラルの達成を目指す。


同行は、国際環境非営利団体CDP(英国)による21年度の気候変動レポートで、国内銀行では最高評価の「Aマイナス」を取得するなど情報開示にも力を入れている。


今後、できるだけ早くCO2排出量から吸収・除去量を差し引いた合計をゼロにするネットゼロを果たし、金融・非金融サービスを通じて地域とともに脱炭素社会を実現する取り組みを加速していく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

百十四銀、淡路・千葉銀専務と交流 多様性やリーダー像学ぶ
質問に答える淡路専務(9月12日、本店)
千葉銀、助成先13先に交付 社会福祉団体を支援
助成金授与証を手渡す淡路取締役専務執行役員(左、8月28日、本店)
千葉銀、助成金9先に交付 大学や高専との研究支援
宇井代表取締役に助成金を交付する山﨑取締役専務執行役員(右、8月20日、本店)
千葉銀、小学生向け金融セミナー クイズ大会や窓口見学も
参加者は1億円の札束を持ち上げた(8月13日、本店)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)