飯能信金、駿河台大と「親子ミニ駅伝」 地元PR動画発表も

2025.10.27 08:37
イベント 金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ミニ駅伝では子から親にたすきをつないだ(10月25日、同大)
ミニ駅伝では子から親にたすきをつないだ(10月25日、駿河台大)

飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は10月25日、産学連携協定を結ぶ駿河台大学と「はんのう親子ミニ駅伝大会」を実施した。埼玉県飯能市や同市内の北欧体験施設「メッツァビレッジ」のPR動画の発表会を同大文化祭「駿輝祭」に合わせて開催した。


ミニ駅伝は東京箱根間往復大学駅伝競走の出場経験を持つ同大駅伝部員が協力して、地元小学生が親にたすきをつなぐリレー形式の大会。同大の学生に飯能の魅力発信アイデアを考えてもらう「輝け!飯能プランニングコンテスト」の最優秀アイデアを実現させたもの。今回で4回目。当日は地元小学生の低学年、中学年、高学年の部から、それぞれ20組が参加した。


PR動画の発表会は、同大とフィンテック グローバル(FGI)の連携事業。同信金は協力先として加わっている。FGIの子会社メッツァが運営するメッツァビレッジや、飯能市のPR動画を同大の学生目線で考えてもらう共同研究として中間発表した。



制作した動画について説明する学生や担当教授ら(10月25日、駿河台大)
制作した動画について説明する学生や担当教授ら(10月25日、駿河台大)

当日は、男子学生が考えたメッツァビレッジまでのデートプランを女性に添削してもらう企画、メッツァビレッジ内カフェと飯能市内の老舗カフェのコーヒーをテーマに経営者インタビューなどをまとめた企画などを発表。動画を制作した学生が制作上の要点や工夫したことなどを説明した。動画は2026年3月末までに6本を仕上げる計画。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 飯能信用金庫(2025年10月1日)
埼玉県信保協、4地区で保証業務勉強会 13機関120人が意見交換
各班で自己紹介して緊張をほぐした(10月8日、同協会本店第一会議室)
飯能信金、産学金で「きんぴら風焼きそば」開発 学園祭に協力
所沢支店の職員が焼きそばの販売に協力した(9月28日、秋草学園短大)
埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)

関連キーワード

イベント 金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)