東京三協信金、創立100周年で新制服 新宿区の花をリボンに

2025.10.14 18:57
周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
新制服のモデルを務めた女性職員(10月14日、同信金調布支店)
新制服のモデルを務めた女性職員(10月14日、同信金調布支店)
東京三協信用金庫(東京都、中島久喜理事長)は10月14日、創立100周年(10月12日)記念の一環で、女性職員の制服を5年ぶりに一新して着用を始めた。リボンに同信金が本店を構える新宿区の花であるツツジや金庫のロゴ(スリーリング)をあしらうなど工夫を凝らした。
新制服は管理職や渉外を除く女性職員83人(派遣・嘱託を含む)に貸与。職員アンケ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東京三協信金、女性職員が振り袖披露 100周年で地場産業PR
振り袖を着用した職員(10月6日、本店ビル)
東京三協信金、100周年で初の献血会 中島理事長は120回目
献血を受ける中島理事長(4月17日、東京三協信金本部ビル)
東京三協信金高井戸支店、傾聴に徹しニーズつかむ 事業性融資は5.8%増
取引先のたんたん亭の石原千代社長(左)と談笑する小倉支店長(右)と望月係長(3月25日、ブティック事務所)
東京三協信金、寄付型定積で79万円 エリア内の7社協に
感謝状を受け取った中島理事長(左)と寄付金の目録を手にする関原局長(11月29日、本部)

関連キーワード

周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)