東京三協信金、100周年で初の献血会 中島理事長は120回目

2025.04.17 18:18
社会・地域貢献 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
献血を受ける中島理事長(4月17日、東京三協信金本部ビル)
献血を受ける中島理事長(4月17日、東京三協信金本部ビル)
東京三協信用金庫(東京都、中島久喜理事長)は4月17日、本部ビル2階で創立100周年(10月12日)記念行事として献血会を初めて開催した。
同信金は地域貢献の一環として社会福祉協議会や盲導犬協会、点字図書館などに寄付を行っている。中島理事長自身が定期的に献血に参加していることから「寄付金以外でも社会に貢献したい」と企画した。
中島理事...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東京三協信金高井戸支店、傾聴に徹しニーズつかむ 事業性融資は5.8%増
取引先のたんたん亭の石原千代社長(左)と談笑する小倉支店長(右)と望月係長(3月25日、ブティック事務所)
東京三協信金、寄付型定積で79万円 エリア内の7社協に
感謝状を受け取った中島理事長(左)と寄付金の目録を手にする関原局長(11月29日、本部)
【本部建て替え・移転戦略】首都圏信金の現状と課題 変化に応じて最適解探る
役員人事 東京三協信用金庫(2024年6月19日)

関連キーワード

社会・地域貢献 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)