ひろぎんHD、大学生向けIT講座開く 地域活性化のビジネス模索

2025.08.29 19:03
講演会・セミナー 起業・創業支援 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
デジタル技術を活用したビジネスモデルを発表する参加者(8月29日、ひろぎんHD本社ビル)
デジタル技術を活用したビジネスモデルを発表する参加者(8月29日、ひろぎんHD本社ビル)
ひろぎんホールディングス(HD)は8月25~29日、NTTデータなどと連携してIT人材を育成する大学生向けの講座を開いた。参加者はデジタル技術を活用した地域の課題解決につながるアイデアを考え、新しいビジネスモデルを模索した。最終日には成果発表会が行われた。
講座は、NTTデータの新規ビジネス創発プログラム「DCAP」を活用。「広島の魅力...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ひろぎんHD 役職員1000人がカープ応援 地元企業4社と合同で
カープの赤いレプリカユニホームを着用し、声援を送るひろぎんHDの役職員(8月26日、マツダスタジアム)
ひろぎんHD、カスハラ対応方針策定 名札着用を任意に
ひろぎんHD、大学生と転出超過対策 働き方や労働環境を議論
人口流出の原因を考え、解決策を活発に議論する参加者(8月20日、叡啓大学)
被爆80年、平和へ祈り ピアノ演奏など追悼企画もー広島市内金融機関
被爆ピアノの音色を響かせた広島銀行古市支店の川村菜々子さん(7月28日、ひろぎんHD本社ビル)

関連キーワード

講演会・セミナー 起業・創業支援 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)