広島信金、「信金の仕事」紹介 キッザニアに出展

2025.08.25 08:52
イベント 金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
広島信金のブースでお小遣い帳の使い方を学ぶ参加者(8月24日、イオンモール広島府中)
広島信金のブースでお小遣い帳の使い方を学ぶ参加者(8月24日、イオンモール広島府中)

広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は8月23、24日、イオンモール広島府中で開かれた「アウト オブ キッザニア」に出展した。地域のにぎわいづくりに貢献するのが狙い。参加者の小学生に札勘やお小遣い帳の使い方、両替体験などのプログラムを提供した。


キッザニアは、楽しみながら社会の仕組みを学べる施設で日本国内に3カ所ある。今回は施設以外で実社会の仕事を体験できるもので広島では初開催。広島信金の仕事のほかにも、ホームセンターやシェフ、森林整備の仕事などを体験できるプログラムが用意された。


広島信金の営業店窓口をイメージしたブースで参加者は、お金の数え方やお金の使い方を学んだ。プログラム終了後に信金職員から「広島信用金庫の職員として一生懸命に働いてくれてありがとうございました」と給与明細を受け取った。



広島信金職員(中央)から給与明細を受け取る参加者(8月24日、イオンモール広島府中)
広島信金職員(中央)から給与明細を受け取る参加者(8月24日、イオンモール広島府中)

給与明細は、当日限りの金券「JAKEN(じゃけん)」300円分と交換して、イオンモール内の特定の店舗で使用できる。イベントの全参加者が各ブースの体験を終えた後に給与明細を受け取る。給与明細を受け取った子どもたちは、広島信金の模擬窓口に来店。同信金のプログラムに参加した子どもたちや信金職員に給与明細を手渡して300JAKENを受け取った。イベントに参加した子どもたちは「楽しかった」と話した。



広島信金ブースで給与を受け取るイベント参加者(左から2人目、8月24日、イオンモール広島府中)
広島信金ブースで給与を受け取るイベント参加者(左から2人目、8月24日、イオンモール広島府中)

営業統括部の柏村健一郎・営業企画課長は、イベント出展が「信金の仕事と広島信金を知ってもらう機会にもなれば」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

広島信金、支店発「地域の文化祭」 仕事体験と和太鼓演奏 80周年行事
子どもと交流する信金職員(右、9月15日、山陽高校体育館)
広島信金、創業施設が開設20周年 58社のチャレンジ後押し
交流する広島信金の創業支援センター関係者(9月8日、エディオンピースウイング広島)
広島信金、学生が企業課題解決 若者と取引先マッチング
学生のアイデアについて感想を述べる企業関係者(9月2日、広島市)
被爆80年、平和へ祈り ピアノ演奏など追悼企画もー広島市内金融機関
被爆ピアノの音色を響かせた広島銀行古市支店の川村菜々子さん(7月28日、ひろぎんHD本社ビル)

関連キーワード

イベント 金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)