富山信金、サテライトオフィス開設 入居第1号にNTT西日本
2022.01.14 20:38
富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は1月14日、店舗などの余剰スペースを活用する新事業として上市営業部(旧上市信用金庫本店)4階を改装してサテライトオフィスを開設した。第1号はNTT西日本富山支店で、県東部のデジタルトランスフォーメーションやICT導入支援の拠点とする。入居は2月1日。
入居の背景は、2021年9月末にNTTがグループ社員の転勤や単身赴任廃止の方向性を示し、原則リモートワーク化とサテライトオフィスの大幅な増設方針を発表したこと。
当時、富山信金とサテライトオフィス開設の準備を進めていた上市町は、取引のあるNTT西日本富山支店に打診。ICTを軸とした地域課題の深掘りを模索していた同社のニーズと合致し成約に至った。
上市営業部4階の賃貸オフィス化は、内閣府の地方創生テレワーク交付金を活用した事業。事業計画が高評価を受けて「高水準」の交付金が支給され、OAフロア化やフリーWi-Fi環境整備、エレベーターの改修などの費用に充てられた。また、テナント料は上市町が1年間半額負担する。
同日に開催された完成披露会で挨拶した山地理事長は、入居する「進出企業と上市の架け橋となるよう尽力する」と語った。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に