富山信金、立山で外来植物除去ボランティア 信金中金やNTT西も連携

2025.07.28 08:24
イベント 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
外来植物除去活動に参加したメンバーたち(7月27日、立山・弥陀ケ原、富山信金提供)
外来植物除去活動に参加したメンバーたち(7月27日、立山・弥陀ケ原、富山信金提供)

富山信用金庫(富山市、鷲塚一夫理事長)は7月27日、立山・弥陀ケ原で外来植物除去活動を行うボランティアツアーを実施した。2017年から取り組む地域貢献活動の一環で、今回で7回目の開催。7月24日に環境省中部山岳国立公園管理事務所と環境保全に関するパートナーシップを締結後、初の活動となった。


当日は、同信金の役職員やOB・OGのほか、信金中央金庫北陸支店、NTT西日本富山支店の職員、富山県立大学環境・社会基盤工学科の学生ら、総勢71人が参加。繁殖が進む外来植物を手作業で除去した。作業では90リットルの大型ポリ袋45袋分の植物を回収した。


同信金の担当者は「県の観光資源である立山の生態系を守るとともに、参加者に立山の自然の素晴らしさを体験してもらうことで、自然保護と立山観光の輪が広がることを期待している」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富山信金、猛暑影響で特別相談窓口 資金繰りを支援
富山信金、環境省と自然保全で連携
協定を結んだ野川所長(左)と山川理事(7月24日、天望立山荘、富山信金提供)
富山信金、復興支援へ納涼祭 売り上げを能登に寄付
会場ではチャリティーコンサートも開かれた(7月19日、富山信金大泉支店、同信金提供)
富山信金、新人向けにローン研修 しんきん保証から講師
グラフを使い、証書貸し付けの仕組みを教える塚田氏(7月17日、富山市内)

関連キーワード

イベント 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)