MUIC、万博の「オンラインツアー」開催 高齢者・障がい者向けに
2025.04.23 19:36
三菱UFJ銀行が設立した関西イノベーションセンター(MUIC、大阪市)は4月23日、大阪・関西万博のパビリオンの様子をライブ配信するボランティアサービス「オンラインツアー」を開催した。
MUICが実施する、誰もが楽しめる万博の実現を目指すユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET'S EXPO」の取り組みで、万博会場へ行くことが困難な高齢者や障がいのある人が対象。
初回である今回は、同ツアーのオープニングとして、1970年の大阪万博を振り返る当時の映像を上映した後、三菱グループが提供するパビリオン「三菱未来館」の様子を配信。視聴者はチャット機能を使用して配信出演者とリアルタイムでコミュニケーションを取り、臨場感を体感した。
全国の高齢者施設や病院、支援学校など約220施設が同ツアーに参加。施設のスタッフがチャットに感想を投稿して配信を盛り上げた。大阪市内のデイサービスセンターで視聴した80代の女性は、「55年前の映像と今を比べてとても変化を感じた。ニュースの映像よりも立体感を楽しめた」と笑顔を見せた。
「LET'S EXPO」は、ほかにも万博会場内で車いす利用者の押し手サポートや日本国際博覧会協会が主催する「バーチャル万博」の視聴サポートなどに取り組む。
4月30日に行われる第2回は、パナソニックグループが提供するパビリオン「ノモの国」の様子を配信予定。