日立など13社が実証実験、デジタルアセットのAML高度化へ 北国銀、野村HDも参加

2025.02.17 12:44
提携・連携 マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日立製作所など13社は2月17日、暗号資産やステーブルコインなどのデジタルアセット取引におけるアンチマネーロンダリング(AML)の実効性向上と共同化に向けた実証実験を開始したと発表した。
マネーロンダリング(資金洗浄)対策に必要なシステムや人材、情報を共有し、デジタルアセット市場におけるAMLの効率化と高度化を目指す。
実証実験では、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

野村HD、4〜6月期純利益が52%増加 口座乗っ取り補償で66億円計上
決算会見で話す野村HD・森内CFO(7月29日、東証)
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望
野村グループ、サイコロゲームで輸入体験 トライアルオフィスで開催
サイコロを振る小学生(7月24日、東京・日本橋)
地銀、新卒選考に「AI面接」 北国銀はESを代替

関連キーワード

提携・連携 マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)