日立など13社が実証実験、デジタルアセットのAML高度化へ 北国銀、野村HDも参加

2025.02.17 12:44
提携・連携 マネロン対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日立製作所など13社は2月17日、暗号資産やステーブルコインなどのデジタルアセット取引におけるアンチマネーロンダリング(AML)の実効性向上と共同化に向けた実証実験を開始したと発表した。
マネーロンダリング(資金洗浄)対策に必要なシステムや人材、情報を共有し、デジタルアセット市場におけるAMLの効率化と高度化を目指す。
実証実験では、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【ニッキン70周年企画(10)】野村グループ、データ共有の壁に挑む
野村Gの特例子会社、9月に名古屋拠点 受託業務を掘り起こし
野村証券社員の研修会場を設営する野村かがやきの社員たち(7月17日、アーバンネット大手町ビル)
北陸・北国・富山第一の3行、大雨被災者向け支援を強化 相談・融資に柔軟対応
北国FHD、「Hirooka Terrace」竣工式 本店隣にオフィスビル
本店(左)隣にテナントオフィスを新築した(8月5日)

関連キーワード

提携・連携 マネロン対策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)