ひまわり信金、EVの実証実験に協力 2月までデータを収集

2021.12.09 20:05
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
営業車両として使用している村上商会の開発EV(11月24日、本店営業部、提供)
ひまわり信用金庫(福島県、台正昭理事長)は、電気自動車(EV)の走行実証実験に協力している。11月に自動車関連部品を開発・製造する村上商会(東京都)から提供を受けたEV1台を2022年2月まで営業車両として運行し、データ収集に貢献する。
実証実験に用いるのは、車両の屋根部分に太陽光発電機能を搭載したEV。本店営業部、小名浜支店、植田支店...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ひまわり信金、燃料電池教室に協力
ミニカーの燃料電池組み立てを見守る上條理事長(左奥から4人目)と佐竹常務(同6人目、11月1日、中央台公民館)
福島県内金融機関など、キャッシュレス納付で 共同推進を宣言 
撮影に応じる佐藤会長(右から2人目)と内堀県知事(右から3人目、10月27日、東邦銀行本店)
福島県信金協会、ロープレ大会開く ひまわり信金が最優秀賞
事業性融資の推進を実演するひまわり信金の職員(10月25日、郡山市)
ひまわり信金、936先分の顧客情報紛失 誤廃棄の可能性

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)