三井住友銀の関西地区店舗戦略、年度内に商業施設内ストア21カ所 25年度は移行加速

2024.12.09 04:55
店舗 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
イオンモールりんくう泉南店の店内(11月28日)
イオンモールりんくう泉南店の店内(11月28日)
三井住友銀行は、国内店舗戦略を転換し、個人取引を行う個人専用店舗(個専店)を商業施設などに出店する〝ストア〟店に置き換えている。三井住友フィナンシャルグループの伊藤文彦執行役専務CFO兼CSOは「2025年度までに、個専店をストア店に原則変更する計画だ」としており、急ピッチで移行が進んでいる。首都圏に次いで店舗の多い関西地区の取り組み状況...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 三井住友銀行(2025年1月8日)
3メガバンク、アートで新たな価値創る
三井住友銀日比谷営業第二部、26年連続で取引先が上場 有望ベンチャーを先取り
宇宙関連ベンチャーから事業説明を受ける同部行員(2024年12月13日、東京都内)
三井住友銀、大卒初任給を30万円に引き上げ 26年4月新卒から

関連キーワード

店舗 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)