「防げ 介護離職」(下)急がれる「自分ごと化」

2024.09.27 04:45
人事制度 働き方改革 防げ介護離職
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
野村ホールディングスは社員主体で介護関連の勉強会を定期的に開催している(同社提供)
野村ホールディングスは社員主体で介護関連の勉強会を定期的に開催している(同社提供)
約8割が5年以内に介護する可能性がある――。みずほフィナンシャルグループ(FG)が2023年度、約1万3000人の管理職に調査した結果だ。差し迫った介護問題。支援制度の整備は進むものの、周知不足から十分に活用されないケースが少なくない。
「啓発がまだまだ足りない」。三菱UFJ銀行人事部ダイバーシティ推進室の米田龍介調査役は危機感を露わに...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

三菱UFJ銀、女性が経済団体と意見交換
意見交換会を振り返る(左から)稲毛部長、坂田さん、佐藤さん(2月13日、三菱UFJ銀名古屋ビル)
【正念場のキャリア自律】(下)多様な経験提供で後押し
みずほFGなど4社、黄色いワッペンを新小学生へ 交通安全呼びかけ
贈呈式に参加した4社の社長と黄色いワッペンを贈られた児童ら(3月17日、みずほ丸の内タワー)
三菱UFJ銀・ふくおかFG、半導体フォーラム初開催 プラットフォームの構築へ
フォーラムには両行の取引先や大学関係者などが集まった(3月14日、西鉄グランドホテル)

関連キーワード

人事制度 働き方改革 防げ介護離職

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)