北国銀、独自開発ATMを初公開 22年12月の本格稼働めざす

2021.11.18 17:50
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
内製開発を進めるATMの試作機を操作する行員(11月18日、北国銀本店)
内製開発を進めるATMの試作機を操作する行員(11月18日、北国銀本店)

北国銀行は11月18日、日本アイ・ビー・エムと共同開発した独自ATMの試作機を報道陣に公開した。今後は社内での試行を通して操作性などを改良し、2022年12月の本番稼働を目指す。現在の機能は出金に限定されるが、機能拡張も検討していく。


大きさは既存ATMの約3分の1。内部の現金ユニットなどをコンパクトにしてコストを従来の2分の1程度にした。筐体には石川県産の能登ヒバや杉を採用。地元の家具製作業者と協力して、木の温かみを感じられるデザインにした。


現時点の機能は同行キャッシュカードによる9万9000円以下の出金のみ。本番稼働後も当初は出金機能に留まる可能性もあるが、インターネットバンキング(IB)と同じ画面を採用しており、IBで可能な住所変更や投資信託取引などへの対応も視野に入れる。他金融機関カードやスマートフォンを使った取引も検討する。


内製化によってコストを削減するだけでなく、「柔軟、スピーディーに機能拡張できる」(新田晃久執行役員)メリットが生まれる。新型ATMの位置づけは、IB(デジタル)と窓口(アナログ)の中間のチャネル。独自のEC(電子商取引)モールと連動すれば、パソコンの操作に不慣れな人でも行員のサポートを受けながらデジタルの利点を享受できる。


12月には本店営業部にも試験的に設置して顧客にも利用してもらう。改良を進め、22年12月以降、順次全店に配備する予定。既存ATMと併用するが、キャッシュレス化の状況をみながら、中長期的には独自ATMへの移行も検討していく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北国銀、新決済ソリューション開発 マレーシア企業と共同
北陸地区3地銀グループ、観光コンソーシアム設立 訪日客誘致へ地域づくり
Techで変える(6)北国銀、オペレーター業務削減 AI活用し応対可視化
顧客との会話はリアルタイムに可視化される(6月4日、本店)
北国銀と石川県信保協、融資先4000社の情報共有 審査時間短縮・予兆管理も

関連キーワード

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)