朝日信金、エコキャップ推進活動 16年間で1億8000万個回収

2024.08.04 04:35
脱炭素 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
職員も積極的にキャップ回収に協力する(7月17日、豊島町支店)
職員も積極的にキャップ回収に協力する(7月17日、豊島町支店)
朝日信用金庫(東京都、伊藤康博理事長)は、2008年からペットボトルのキャップを回収する「エコキャップ推進活動」を展開。16年間で1億8000万個を回収し、二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果は約1300トンに上る。売却代金の一部をNPO(非営利組織)団体に寄付し、途上国のワクチン接種にもつなげている。
キャップの回収は営業店単位で実施...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
人事異動 朝日信用金庫(2025年4月1日)
朝日信金、事業承継支援に注力 日本公庫と協調融資も
人事異動 朝日信用金庫(2025年2月1日)

関連キーワード

脱炭素 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)