福島県商工信組、「臨店審査」が成果 融資稟議プロセスを円滑化 3カ月で64億円サポート

2024.06.28 04:40
人材育成 貸出・ローン 営業・店舗体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
福島県商工信用組合(福島県、須佐真子理事長)で、審査部の役職員が営業店を訪問して融資案件の方向性を定める「臨店審査」が成果を上げている。稟議書を作成する前の段階で、営業店と審査部が資金使途や課題などを調整。稟議の精度を高めることで、審査スピードや承諾率が向上し、円滑な融資実行につなげている。
2023年8月、アフターコロナの伴走支援や若...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東北財務局、福島県商工信組に業務改善命令 不祥事件隠ぺいなど
福島県商工信組、顧客組織と地域活性化へ 異業種交流や特別融資枠
会長会議であいさつをする須佐理事長(福島県商工信組提供)
福島県商工信組、70周年記念「商店街フェア」 取引先など120先出店
ステージで公演する「あさか野YOSAKOI王舞神」のメンバー(9月23日、郡山市)
福島県商工信組二本松支店、個人ローンが業績けん引 CISマイスターの活躍で
取引先の安達宏行・井上商店社長(左)を訪ねる渡邊支店長(中央)と関那央幸主任(3月6日、二本松市)

関連キーワード

人材育成 貸出・ローン 営業・店舗体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)