十八親和銀、世界海洋デーで清掃活動 本部行員と家族50人参加

2024.06.10 14:48
イベント 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
海岸清掃の前にプラスチックごみの実験をした(6月8日、長崎市内、十八親和銀提供)
海岸清掃の前にプラスチックごみの実験をした(6月8日、長崎市内、十八親和銀提供)
十八親和銀行は6月8日、世界海洋デーに合わせて海岸の清掃活動を初めて実施した。本部行員とその家族約50人が参加。サステナビリティ経営の一環で、地域の豊かさを創出していく。
当日は、長崎市の樫山町広浦海岸を清掃。海岸清掃活動やごみの再生資源化を推進するボランティア団体「長崎Coastal Debris Guard」の熊川泰秀氏が活動内容の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
十八親和銀、空き店舗を子育て拠点に 島原市と合意式を開催
合意式に出席した山川頭取(右)と古川隆三郎・島原市長(4月11日、島原市役所、十八親和銀提供)
役員人事 十八親和銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

イベント 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)