十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ

2025.04.28 04:50
投信 資産形成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
十八親和銀行は、投資信託を購入した顧客のアフターフォローを強化する。その一環で、アウトバウンド主体の専用デスクを4月中旬に新設。運用損を抱える顧客などへの電話連絡を展開する。同行は少額投資非課税制度(NISA)口座数が11万件を超え、営業店単独での顧客フォローが難しくなっている。本部専担者の支援を通じ、顧客満足の向上を目指す。
「資産運...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ふくおかFG、福岡銀が投信残高8000億円突破 地域銀で初めて
十八親和銀新戸町支店、一時払い保険・投信残高20%増 僚店連携で訪問頻度高める
弓削支店長(右)とFCの日誌を確認しながらアイデアを出し合う行員(6月18日、新戸町支店)
人事異動 十八親和銀行(2025年7月1日)
地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア

関連キーワード

投信 資産形成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)