日本銀行は5月20日、過去25年間の金融緩和策や経済・物価情勢に対する実感を聞き取る企業向けアンケートの結果を明らかにした。1990年代半ば以降の政策効果・副作用を検証する「多角的レビュー」の一環。企業経営者が抱く非伝統的金融政策の功罪や、賃金・価格設定行動に及ぼした影響が浮き彫りとなった。
アンケートは大手から中小・零細の約2500社...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録