名古屋市信保協、経営理念の浸透に注力 「自分事」へ全員研修

2024.04.19 20:03
人材育成
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
研修の冒頭では、宮村会長が経営理念を自分事化する重要性について説明した(名古屋市信保協提供)
研修の冒頭では、宮村会長が経営理念を自分事化する重要性について説明した(名古屋市信保協提供)
「職員のぶれない柱として、今こそ経営理念の重要性を伝える」――。名古屋市信用保証協会の宮村喜明会長はそう強調する。同信保協は働きがいの向上へ経営理念の浸透に注力。2024年度から、全職員を対象に理念を自分事として捉える研修を定例化。こうした研修は全国の信保協でも珍しく、職員が組織の存在意義を理解しながら働く環境を構築するのが狙いだ。
2...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

沖縄県信保協、500社の業況を継続確認 代位弁済抑制へ
三重県信保協、調理学校で創業セミナー OBが独立の経緯を語る
創業セミナーに調理専門学生38人が参加した(7月10日、津市)
かごしま中小企業支援NW、予兆管理の手法学ぶ 県内金融機関が参加
講演する上田課長補佐(7月9日、鹿児島県信保協)
宮城県信保協、保証業務担当者の研修会 金融機関行職員ら44人が参加

関連キーワード

人材育成

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)