鹿児島銀・県信連など、アミノ酸で畜産GX 味の素と連携協定締結

2024.04.02 19:14
脱炭素 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
締結式に参加した鹿児島銀の竹之下浩美常務(後列左)、鹿児島県信農連の中禮誠常務(同左から2人目)と、塩田知事(前列左から3人目、4月22日、鹿児島県庁)
締結式に参加した鹿児島銀の竹之下浩美常務(後列左)、鹿児島県信農連の中禮誠常務(同左から2人目)と、塩田知事(前列左から3人目、4月22日、鹿児島県庁)
鹿児島銀行や鹿児島県信用農業協同組合連合会は、味の素などと畜産業GX(グリーントランスフォーメーション)に取り組む。栄養吸収率が高く畜産牛が排出する温室効果ガス削減も見込める「アミノ酸製剤(味の素製)」を活用する。
3者のほか、県や畜産関係団体・事業者、鹿児島大学共同獣医学部などを加えた計13者は4月2日、「鹿児島県畜産業におけるGX推...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

バイウィル、16億2000万円を調達 地銀や信金中金子会社が出資
鹿児島県内4行庫、新事業の構想力磨く 研究会に8人参加
鹿児島銀、ICT企業を子会社に デジタル化支援を強化
地域銀、脱炭素連合で事業創出 鹿児島銀などが先陣
地域の脱炭素化に向けた自行の取り組みについて話す鹿児島銀担当者(右、5月16日、赤坂インターシティ)

関連キーワード

脱炭素 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)