金融機関、「口座管理法」対応急ぐ デジ庁説明遅く時間足りず

2024.03.22 04:50
法令・制度 預金 顧客管理
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融機関で、4月に施行される預貯金者の意思表示により預金保険機構を通じ、すべての預貯金口座にマイナンバーが付番される「口座管理法」対応に遅れがでかねない状況だ。預保の口座連携システムの追加対応が必要になり、デジタル庁の金融機関向け説明が2月下旬になったため。「スケジュールがタイトで対応が間に合っていない」(金融業界団体関係者)と不満の声が...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

預保、料率の据え置きを発表、24年度も0.015%
預保、経営統合の八十二銀などに資金交付
金融界、マイナンバー関連法対応急務 預保と接続し口座登録
預保、料率据え置き 23年度も0.015%

関連キーワード

法令・制度 預金 顧客管理

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)