秦野市農協、西支所をリニューアル 太陽光パネル180枚設置

2024.02.14 19:06
店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
野菜を手渡す宮永組合長(右、2月14日、西支所)
野菜を手渡す宮永組合長(右、2月14日、西支所)

秦野市農業組合(宮永均組合長)は2月14日、西支所を老朽化に伴い同敷地内にリニューアルオープンした。


新店舗のコンセプトは「光と地域、共生する店舗」。店舗の企画・設計は「秀光」が行った。屋根や2階の窓部分などに、計180枚の太陽光パネルを設置。休日などの余剰電力を売電することで、無駄なくエネルギーを活用できる。会議室やロビーの床すべてに、天然の石材や粘土などを原料とする環境素材のセラミックを使用。環境に配慮した店づくりを目指した。


また、農作物関連のイベントが開催しやすいよう1階には調理可能なキッチンスペースを併設。会議室に隣接しており、平日でも職員の利用しない時間帯には同農協女性部の「ふるさと料理教室」などの活動に利用できる。


当日は宮永組合長らによるテープカットを行ったほか、来店客にブロッコリーやジャガイモなどの野菜を先着200人にプレゼント。11時からは同農協イメージキャラクターの「ぴーなマン」の形をしたベビーカステラを配布した。宮永組合長は「今後、ほかの店舗も環境に配慮した運営にしていきたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

JA共済連、24年度決算は基礎利益微減 能登地震など支払い増
決算を発表する村山理事長(7月30日、都内)
JA共済連、南海トラフ地震に備え 全国JAで対策講じる
JAバンク福岡、福岡県警と協定締結 口座情報を共有
締結書に署名する白水会長(右、7月18日、JA福岡県会館)
JA共済連、自動車共済で全国交流会 103人参加し優良事例交換
事例を発表する参加者(7月18日、JA共済幕張研修センター)

関連キーワード

店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)