静岡県東部4信金、 日本公庫と災害時連携

2025.08.28 13:36
防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

静岡県東部の沼津信用金庫(理事長、鈴木俊一)、三島信用金庫(理事長、髙嶋正芳)、富士宮信用金庫(理事長、伊藤壽文)、富士信用金庫(理事長、浅見祐司)は8月27日、日本政策金融公庫沼津支店と「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。南海トラフ巨大地震や大雨、感染症など天災に備えるもの。


災害発生時とその直後から、事業者に対し切れ目ない金融サービスの提供を可能にし、災害復旧まで貢献できるよう体制を整備。①迅速な資金繰り支援②コンサルティング機能の発揮、事業者紹介③復興・発展に向けた融資相談会実施④緊急避難先として建物への避難ーーなどを情報共有しながら相互に展開する。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士信金、職員が〝スマホの教え方〟学ぶ
教え方を解説する勝野氏(10月8日、本店)
日本公庫宮崎支店など、新興がDXサービス提案 ピッチイベント開催
城北信金、公庫連携で無担保ローン CLOスキームを活用
亀有信金と東栄信金、日本公庫と危機対応で協定 複数連携は都内初
覚書を締結した(左から)矢澤理事長、奥平支店長、田村理事長(10月7日、亀有信金本部)

関連キーワード

防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)