地域版はこちら
北海道
東北
首都圏
関東・甲信越
東海
北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
お申し込み
ログイン
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
…
検索
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
…
閉じる
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
閉じる
地域版
北海道・東北
首都圏
関東・甲信越
東海・北陸
関西
中国・四国
九州・沖縄
閉じる
検索
考察「マイナス金利」 引くに引けず8年 限界露呈、仲介機能削ぐ
2024.01.14 04:50
金融政策
フォローする
日本銀行
フォローする
保存する
「解除」を視野に入れた議論が出始めた日本銀行のマイナス金利政策。2016年1月29日の導入決定から丸8年が経とうとしている。イールドカーブ(利回り曲線)の起点である短期の政策金利をマイナス圏に沈み込ませる非伝統策は、すでに低位だった金利水準を一段と押し下げ、政策効果に見合わない金融機関収益の悪化など多くの弊害を生んだ。異例の政策手段の長期...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録
関連記事
「物価の番人」黙考の3年目(下) 冷徹な中期予測 人手不足が訴える〝覚悟〟
金融政策
金利
物価
2025.05.03 04:45
マネタリーベース、4月は前年同月比4.8%減
調査・統計
2025.05.02 11:37
「物価の番人」黙考の3年目(上) 〝トランプ難局〟 政策判断に漏れる本音
金融政策
金利
物価
2025.05.02 04:45
日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
金融政策
金利
物価
2025.05.01 12:02
関連キーワード
金融政策
日本銀行
金融ニュースならニッキンONLINE
特集
考察「マイナス金利」 引くに引けず8年 限界露呈、仲介機能削ぐ
おすすめ
銀行界、Jクレ創出へ農家 後押し 東北銀、域内循環に注力
金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
豊田信金、再雇用職員給与を改善 年収最大180万円増
福井銀、地域価値向上へ「まるごと」支援メニュー 地方公共団体の課題解決
ちょっと一言 障害のある子のライフプランサポート協会代表理事・佐藤加根子さん
アクセスランキング(過去1週間)
地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
金融5団体と商工中金、適正な競争へ新枠組み 過去の民業圧迫踏まえ
春の叙勲 金融界から24人
地域銀・信金、取引先の経費削減支援 コンサル会社と連携拡大
京都信金、職員向け「京信大学」200回 講座受講者、延べ4000人超
十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高
NTTデータ、住宅ローンPF始動 三井住友信託銀が採用