日本郵便北海道支社、熱郛郵便局に「書かない窓口」 申請手続き簡素化
2024.01.05 15:20日本郵便北海道支社は、1月9日から北海道寿都郡黒松内町の熱郛(ねっぷ)郵便局に書類を手書きせずに住民票などの交付が受けられる「書かない窓口」(申請書作成支援システム)を導入する。同システムを郵便局が導入するのは全国で初めて。
黒松内町から委託を受けている公的証明書の交付事務において、これまで全て手書きで作成する必要があった申請手続きを簡素化し顧客負担を軽減する。
町役場と専用回線でつながったタブレット端末(同町から貸与)を窓口に設置。利用者のマイナンバーカードまたは運転免許証から読み取った住所や氏名などの情報により交付申請書を作成することができ、手書きが一部不要になる。同郵便局が取り扱う公的証明書の申請は住民票の写しや印鑑登録証明書など13種類。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト