かながわ電子納税プロジェクト、横浜銀など金融機関で情報共有 第1回連絡会開催

2023.12.21 19:43
提携・連携
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融機関情報連絡会(12月21日、横浜銀本部ビル)
金融機関情報連絡会(12月21日、横浜銀本部ビル)

横浜銀行が主導する「かながわ電子納税推進プロジェクト」は12月21日、第1回金融機関情報連絡会を同行本部ビルで開催した。参加者に対し、現在の進捗(しんちょく)状況や今後の目標などの情報を共有した。


同プロジェクトは神奈川県内の行政機関や金融機関など137団体と連携しながら、県全体の電子納税(e-Tax、eLTAX)の普及・利用促進に取り組む。今回の報告会は、横浜銀と神奈川銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、スルガ銀行、県内8信用金庫、神奈川県信用農業協同組合連合会、横浜中税務署など、各機関の推進責任者24人が出席した。


この連絡会で横浜銀は、「同プロジェクトを推進するには県内全体の知識向上が必須」と説明。取引先に対し、商工会議所などと連携したセミナーの開催を呼び掛けた。さらに同行が作成したeLTAXについての操作説明資料を各機関に配布して知識向上も進める考えだ。


横浜銀の細田順太郎・地域戦略統括部長は、「県全体で進めるためには、各機関との連携が肝要。お客さまや各機関職員の知識醸成を進めていきたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀、新卒選考に「AI面接」 北国銀はESを代替
関東甲信地区地域銀のアプリ戦略、顧客囲い込みへ優位性競う
打ち合わせする京葉銀のアプリ開発チーム(6月17日、千葉みなと本部)
横浜銀、ディールオブザイヤー受賞 異業種マッチング実現
三宅・日本M&AセンターHD社長(左)からトロフィーを受け取る小柴・横浜銀副頭取(6月30日、横浜銀本店)
横浜銀、生物多様性保全で協定 真鶴町・横浜国大など4者で
連携協定を締結した(左から)水井涼太・ディスカバーブルー代表理事、小林町長、梅原出・横浜国立大学学長、片岡頭取(6月27日、真鶴町民センター)

関連キーワード

提携・連携

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)