みずほFGとみずほ銀 10月末までのシステム更改・更新計画書を提出

2021.10.07 04:53
金融庁 ATM システム障害
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

みずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行は10月6日、ATMなどで障害が多発したことに対して、9月22日に金融庁から受けた業務改善命令に基づき、10月末までのシステム更改・更新計画を提出した。


主な内容は、システム更改・更新計画の、①再検証・見直し=オンライン処理集中日、バッチ処理集中日などシステム稼働に高負荷のかかるタイミンの原則回避。システム更改・更新等の必要性・緊急性を踏まえた対応など、より慎重な対応を行う②適切な管理態勢の確保=顧客影響を踏まえた決裁プロセス追加③大量のデータ処理や技術特性などの多層的な確認を必要とする案件には、IT基盤・プロジェクト統括部を決済プロセスに追加するなど。


10月29日が報告期限となっている当面のシステム更改・更新計画も同様の考え方で見直しを行う。


 

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

みずほ銀、旭川空港起点にMaaS推進 地域交通の持続性確保へ
事業の概要イメージ
みずほFG、金融教育のアプリ提供 経営・運用をゲームで習得
小学生を招いて、アプリの説明をする小原社長(4月24日、みずほ丸の内タワー)
みずほ銀、企業間決済プラットフォーム開始 GMOイプシロンと共同開発
国内シ・ローン、25年度は回復見込み 社債発行からシフトも

関連キーワード

金融庁 ATM システム障害

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)